
まず、リードの基本第一リードの注意点。
①ピッチャーがセットポジションに入ったらベースを離れ数歩リードをとる。どのくらいリードをとればいいかは個人差があるが、基本的には、身長の1.5倍程度の幅が無理がないと思う(図1参照)。
②また、リードの出方にも注意が必要だ。なぜなら、リードをするときこそ投手が牽制を投げるタイミングだからだ。
よって、下記に『リードべからず集』を書いておきます。
a.リードをするときに投手から目を離す(←そこで牽制死)
b.ジャンプして両足を地面から離す。(←地面を蹴って帰塁不可、死)
プロ野球とか、上手なチームのランナーを見てみよう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿