2008年6月5日木曜日

ヒットエンドラン④(バッターの技術)

 ヒットエンドランでバッターが気をつけることはだいたい以下の通り。

■どんな球でもとりあえずバットに当てて転がす。

■できればライト方向へ打つ(一塁ランナーの進行方向と逆へ打つことで、一塁ランナーを三塁まで進めることが目的)

■内角のボールをイメージして待つ(右打ちだからといって外角の球を最初に意識しすぎると、逆をつかれて内角に球が来た場合、手が出ないことが多いため)。


 バッターはとにかく球のコースに逆らわず転がせばいいので、右打ちを意識しすぎて内角の球に手が出ないということのないように。

ヒットエンドランのいいところは、それを仕掛けることでヒットゾーンが広くなり、ボテボテの内野ゴロもヒットになる点。

だからとにかく転がせばいいと考えて気楽に打席に立てばいいのさ~。
あんまり右打ち、右打ちと考えるとできるものもできなくなりそうです。

0 件のコメント: